一通りのサイト準備が完了?セットアップ内容

これでひとまず投稿していけそうなので、セットアップ内容をメモ、普段コードを触る仕事をしてますが、ワードプレス難しいですね、、これまでも仕事で使うケースはありましたが、ワードプレスはいまだによくわからないんだ。
・独自ドメインの取得
・元々契約しているサーバーと連携
・ワードプレスのテンプレ:OnePress
・Contact Form 7 ⇒ フォーム
・AddToAny ⇒ SNSシェア
・All in One SEO ⇒ SEO
・Site Kit ⇒ google関連のサービスと連携
・Analytics Search Consoleと連携
・HOMEのイメージ画像作成 ⇒ ChatGPTで画像作成 フォトショップで編集
・ファビコン作成 ⇒ イラレで作成
All in One SEOについては、アナリティクスと連携する際タグをheader.phpに直接置いたら、タグはアナリティクス側で認識してたんですが、データの送受信ができていない的な表示が出ていたので、All in One SEOならSEO最適化ついでにタグの実装機能もありそうだったのでインストール
OptinMonster
MonsterInsights
Broken Link Checker、、
何やら入れた覚えが無いプラグインまで色々と入ったのでAll in One SEOと直接関係無さそうなプラグインは削除、よくわからんので、Site KitをAnalyticsとの連携の為だけにインストールしたら、Search Consoleとも連携できて、結果良かった?のかなと、PageSpeed Insightsもダッシュボード内で使えるようで、たまにCLSについて問い合わせが来るのはこれのせいか、、?と新たな気づきもありました。
結局プラグインを使用して、Analyticsと連携後もAnalyticsの管理画面上ではデータの送受信ができない状態でしたが、待ってれば解消されました。
データの送受信ができていないのは、時間の問題でした。
色々とプラグインを入れる前にheader.phpの編集で止めておいても良かったかもです。
プラグインを入れすぎてサイト表示が遅くならないか心配ですね。
ブログサイトを作ろうと思い立ってここまでで4日か、、際どい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です